2009.10.27 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
- | permalink | - | -
はい、俺はシンボリクリスエスは大成功すると思ってました。
一応2歳リーディング3位ですけど、「質より量」って感じか。
あとは「下級条件>上級条件」、「ダート>芝」という感じかな。
なんだこのラフィアンの多さは。募集馬に石を投げればロージズ産駒に当たる、だな。
で、俺はラフィアンは指名しないのでこれをごっそり抜くとかなりシンプルになった。
はい、凱旋門賞馬ですが、基本的に欧州で走った馬は日本に合わないということで、かなーり軽視してます。痛い目を見たのはトニービンくらいかな。また、社台だと少しは悩むのですがそうでないので、気になる馬はピックアップしますが、まぁ、指名しないだろうと。
個人的に新種牡馬の中で一押し。理由は直感。。。
フジキセキとシンボリクリスエスで撃沈した俺の直感。
これもサンデー×ノーザンなので多少制約はあると思うけど、さあどうでしょうか。
この馬は地元POGで指名してた訳ですが、その時に色々なサイトに「所詮母父マイニング」、ってのがお決まりのセリフでした。
これは種牡馬になって言うべきだよな、と思ってたんですが、本当に種牡馬になるとは・・・。
という訳で非常に取捨が悩ましいところです。
今年から日本種付けした産駒がデビュー。
これまでの代表産駒はコンゴウリキシオー。
なんとなくあまり成功しないような気がする。
![]() ![]() ![]() |